今日のきょろ&暖房強化
最近は空腹時体重を測ることに拘らず、朝カバーを外してすぐでも「食べたい」と言われたら待たせずに食べてもらうことにしています。(以前は体重測るまで食べさせずにいた)
…結果、朝、爆食です。食べて飲んだ後の体重だけど、重いのは結構結構。
12月初旬の話になってしまいますが、本格的な寒さに備えて100W電球を増設しました。
昨年までの同居セキセイはえらい寒がりばかりだったので(今思うと年寄りばかりだったのだな)カゴとカゴの間に設置して2羽ごとカバーかけてましたが
(↑こんな感じでした)
今いる優は発情過多の暑がりさんなので、就寝時以外の暖房は不要、きょろだけに暖房強化する必要が出てきました。
で、以前からバードモアさん
で見かけていた電球スタンドを購入(本来はキャンプ用品なんですって)、水を買った時の段ボールをちょいと加工してこんな感じに。
電球を入れるとこんな感じ。
これを、きょろのケースの側に置いて覆いを掛けました。
やはりだいぶ暖かいようで、体調が目に見えて上がっています。2羽並ぶとこんな感じ。
優は暑くなくてご機嫌。うまく対応できて満足です。
(9:58更新)
夜の給餌前体重を撮影しそびれましたが、79.9gでした。かなり惜しい。
そして、あれ、給餌でそんなに入った?給餌前の測り方が悪かった???
(21:54更新)
0コメント