ドジョウとメダカ

今日は魚の話です。
来春の引越しに備え、少しずつ水槽の掃除と統合を始めています。
今日は、グッピー専用だった30cm水槽を掃除して(グッピーは一度混泳45cm水槽へ)、金魚60cm水槽からシマドジョウ3尾と、屋外睡蓮鉢から楊貴妃メダカ2尾を移動してきました。
メダカ、可愛い。
ドジョウ、可愛い。
全景はこんなんです。苔だらけのナナが玉に瑕ですが、水草を選べば、ドジョウとヒメダカの水槽も可愛いな…などと思い始めました。引越した先ではこの水槽空く予定なので、考えてみたいと思います。

ちなみにこのあと、

1.45cm混泳からミナミヌマエビ以外の生体を30cmへ移動
2.45cmのミナミヌマエビを、新たに導入する大型金魚に食べてもらう(南無南無…)
3.金魚の入ってきた発泡スチロールをベランダに置いて水を張り、60cmの金魚(小さな琉金1尾のみ)を移す
4.45cmのミナミヌマエビを食べ終えた金魚を、屋外睡蓮鉢へ移してミナミヌマエビを食べてもらう(南無…)
5.空になった45cmと60cmは、引越しに備えて綺麗に干しておく

これだけの作業が残っています。4.までは急がないと、睡蓮鉢からメダカいなくなったので蚊がわいちゃう。頑張らねばです。

晴れ時々インコ

共に暮らしているインコとその思い出を中心に、飼育している魚たち、栽培している植物、たまに趣味の合唱についての日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000